30代男性「右上の歯茎が腫れて痛い」|clara dental clinic|北九州市小倉北区の歯医者

〒803-0811 福岡県北九州市小倉北区大門1丁目3-13 DAIMON HILLS 勝山公園 1F
TEL.093-967-0410
  • Instagram
  • Facebook
ヘッダー画像

医療コラム

30代男性「右上の歯茎が腫れて痛い」|clara dental clinic|北九州市小倉北区の歯医者

30代男性「右上の歯茎が腫れて痛い」

背景

以前より、腫れては治療を繰り返して根管治療を何度もしてきた。専門的に治療をしてほしいとのことで来院されました。診査・診断、レントゲン撮影、CT撮影を行い、右上6番の根尖性歯周炎という診断をし再根管治療行うことになりました。治療から2年経過観察では、術前に認められた病変は縮小傾向にあり、歯茎の違和感もなくなりました。

診査・診断

Pulpal Dx:Symptomatic irreversible pulpitis
Periapical Dx:Symptomatic apical periodontitis

 

症例紹介

術前

ファイル試適

根管充填後

術後1年

術後1年

 

 

 

 

 

 

 

 

主訴    しみと痛みがある
治療内容    左上1番、右上2番の精密再根管治療
治療期間 2回(2週間)
費用 264,000円(税込)
リスク 痛み

 

再根管治療

再治療における選択は、非外科的治療と外科的歯内治療のどちらを選択するかということです。外科的歯内治療のみでは根管内の汚染物質の除去は難しく、非外科的治療の後に外科的治療をおこなった方が成功率が高いとされています。根管内からの根尖部へのアプローチが可能な場合は、まずは非外科的治療を試みるのがベストであると考えます。また、Alleyらの報告(2004)によると、再治療の成功率は一般開業医89.7% に対し、歯内療法専門医では98.1%との報告もあります。