インビザライン | 北九州市小倉北区の歯医者|くららデンタルクリニック

〒803-0811 福岡県北九州市小倉北区大門1丁目3-13 DAIMON HILLS 勝山公園 1F
TEL.093-967-0410
  • Instagram
  • Facebook
ヘッダー画像

インビザライン invisalign

インビザライン | 北九州市小倉北区の歯医者|くららデンタルクリニック

こんなお悩みはありませんか?

こんなお悩みはありませんか?

  • 歯並びを治したい、けど、周りの目が気になる
  • 治療中でも周りを気にせず、おしゃべり・お食事をしたい
  • なるべく通院回数を減らしたい
  • 金属アレルギーがあるので、矯正装置をつけられるか心配

こんなお悩みを持っている方、マッチした矯正治療がございます。

それがマウスピース矯正(インビザライン)です。

マウスピース矯正(インビザライン)とは

マウスピース矯正(インビザライン)とは

歯科矯正でも目立ちにくい、新しい矯正方法

マウスピース矯正(インビザライン)は、透明に近いマウスピース型の矯正装置(アライナー)を歯に装着して歯並びを矯正する矯正方法です。

一人ひとりの歯に合わせて作製される矯正装置を装着し、治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら徐々に歯を動かし、歯並びを矯正します。

型取りの際には、マウスピース矯正専用の3Dスキャナー(アイテロ)を使用します。これでスキャンすることで、治療後の歯並びをすぐにシミュレーション画像で確認することが可能です。
嫌な粘土を口腔内に入れておく必要もなく、えずいたりすることも少なくなります。

遠赤外線による虫歯検知機能もついており、見つけにくい歯と歯の間にある虫歯をレントゲンの被曝なく、調べることができます。

選ばれる理由

目立ちにくい矯正装置

マウスピース矯正(インビザライン)は、透明なマウスピース型の器具を使います。
医療用プラスチック製の装置は、装着していても着けていることがほとんど分かりません。
マウスピース矯正は、治療中の見た目が気になる方、人と接する機会の多い方などにおすすめの矯正治療法です。

痛みが少ない

マウスピース矯正は比較的痛みが出にくい治療方法です。
段階的に歯を動かしながら歯並びを矯正するため、従来の矯正方法と比べて痛みが少なく、金属によって唇や口の中の粘膜などを傷つけてしまう心配もありません。

自由に取り外しが可能

マウスピースでの治療なので自由に取り外せます。
食事や歯磨きの際など、日常生活に制限がなく快適にストレスなく過ごせます。
ワイヤーを用いた矯正によくある、食べ物が詰まるなどの心配もなく、普段通りに食事ができます。

トラブルが少ない

従来のワイヤー矯正で最も多いトラブルに、装置が外れてしまうことがあります。
マウスピース型矯正では、最初から取り外し可能で、歯の状態に合わせてマウスピースも新しく変更していくため、装置が外れたり、破損のリスクが少なくなります。

衛生面に配慮

食事や歯磨きの際に取り外せるため、衛生的にご使用いただけます。
また、マウスピースも丸洗いできるので衛生的に安心です。

メタルフリー素材

マウスピース型矯正は金属を使っていないため、金属アレルギーの心配がありません。

通院回数が少ない

通常、月に1度の通院が必要なワイヤー矯正に対し、マウスピース矯正であれば、2~3カ月に一度の通院で大丈夫です。
年に換算しますと多い方でも6回、少ない方は4回通院ということになります。

料金について

インビザライン・コンプリヘンシブ
(インビザラインフル)
880,000円~(税込)
インビザライン・モデレート
(前歯だけなど、軽度の矯正)
715,000円(税込)
インビザライン・ライト
(主に後戻り用)
440,000円(税込)
インビザラインファースト
(小学生が対象)
440,000円(税込)
ビベラリテーナー
(上下3枚セット)
55,000円(税込)
ビベラリテーナー
(片額3枚セット)
44,000円(税込)
ビベラリテーナー
(1セット)
33,000円(税込)

治療の流れ

1

お問い合わせ

お問い合わせ

まずは、ネットよりご予約ください

2

ご相談

ご相談

ご来院いただき、歯のお悩みをカウンセリングさせていただいた上で、
マウスピース矯正(インビザライン)の治療のことや料金のご説明をさせていただきます。

3

精密検査・検査結果

精密検査・検査結果

お口の中の写真やレントゲン、歯型などを取らせていただきます。
検査をもとにどのように治療を進めるかというご提案をいたします。

4

治療シミュレーション

治療シミュレーション

歯型を元に治療シミュレーションを作成いたします。3次元シミュレーションソフトを通じ、コンピューター画面上にて、治療完了にいたるまでの総合的な治療計画の立案・検討を行います。治療シミュレーションのご確認後に、マウスピースを作成します。

5

治療開始

マウスピース矯正に関する説明や、装着と取り外しの練習を行います。必要があれば、アタッチメント(樹脂製のポッチ)の装着や歯のサイズの調整を行います。
矯正治療開始後は、1週間に1度のペースでマウスピースを交換します。